妖怪達
- 2015/03/26 (Thu)

昨日から、遠路はるばる新幹線を乗り継いで、Sanroku さんが遊びに来てくれた。正確には $ANROKU さん。若手の彼は 海外修行をガンガンしてて、その流れで共通の友人の彫り師さん絡みで会って話して良い感じに共通な共感を持てる人。凄く繊細でキッチリカッチリな仕事をする人。当然 語り合いまくった!筋も暈しも黒も赤も和洋のアートと歴史も過去も未来も理想と現実も果ては社会情勢まで。話せる人って、イイよね。自分の生き様...
それから
- 2015/03/23 (Mon)

先日記事に書いた俺のウパ太郎が無事 山を超えた!食べて動いてウンコしてる!俺も頑張った!太郎も頑張った!ふ~~~。先日の 龍の絵 完成。何とか上手く行った。これは、普段の感謝と出産祝いを兼ねて辰Family にお嫁入り。 母子共に元気で、手足OK!指合計20本!って報告で、ほんっとに ホッとした。「母子共に健康出産!」 (無事に出産出来ますように!)とか「元気な子が産まれました!」 (五体満足で産まれますように!)と...
手彫りって
- 2015/03/23 (Mon)
手彫りって何ですか?って よく聞かれるけど、一針 一針手で彫る事だよ。だから彫り物なんだよ。入れ墨-入墨-イレズミ-いれずみって呼び方は江戸時代の 墨刑 の事。江戸時代の刑罰の一つ。現代の死刑とか、懲役とかの刑罰の種類の一つ。丁寧に摺った墨で彫ると生きてる歴史と共に黒の様な 藍色の様な 青の様な微妙な深さが出てくる。作家の谷崎潤一郎 さんが作った刺青って良い言葉だよなぁ~刺して、青くなる。洒落てるねぇ~...
妖怪 芯
- 2015/03/16 (Mon)

愛用Zippo達左上から時計回りで奥さんからのプレゼントジッポ見つけて即買いしたジッポ熊ちゃんからのプレゼントジッポバーニン写楽からのプレゼントジッポTPOと気分で使い分け。ジッポは凄い。ジッポは偉い。何が⁈ってずーーーーーーっと使える。ヒンジだろうがインサイドユニットだろうが、その物さえ存在していればずーーーーーーっと永久保証。しかも無料。この使い捨てのデジタル社会において、不具合を紙に書いてジッポと一...
今日
- 2015/03/11 (Wed)

また 3月の11日がやって来た。俺が生きてる限り毎年やって来る。もう4年まだ4年早くも無く遅くも無い自分にとっては、毎日を考えながら楽しむだけ。仕事とお客さんと向き合うだけ。ただ この時期は当時を思い出す。当時集めた膨大な資料に目を通す。2011 3/12 の東京新聞一面(両面)2-3面4-5面31-32面この段階で原発については 「水没」のみ。この日の午後から バトルスタート。いろんな立場の人達がいろんな状況の中でいろんな事を...
ザワザワ
- 2015/03/09 (Mon)

今日は稀に見る 心がザワザワする日だ。ウパ太郎の調子が悪い。食べずに動かない。今迄、いろんな生き物と生活を共にして来た経験上、確実に ヤバイ。ちっちゃい頃はこんな感じだったのに順調過ぎるぐらいに育って、やっと27センチまで育ったのにヤバイ。今日の太郎俺にしか分からないと思うけど、具合悪そうだ。母親が子どもが熱っぽいのを一瞬で見抜く感じ。エラのフサフサが萎れてきてる!体色が若干薄くなってきてる!指先もマ...
終了!
- 2015/03/08 (Sun)

毎年恒例の「集中して描きたい絵を描く週間」が終了!今年はデッキをメインに、描きたい物に、いろんな画材と表現方法で描いてみよう!がテーマ。そのラストがコレ。ラフを描いて下処理それから奥さんに「何色だと思う?」って聞いたら「青」って、奇跡的に同意見だったからエアブラシでシュシュっと。ブラシでホワっとしたから、周りはベタっとしたくて、下画き。ベタっと染めて、完成直前。後は、サイン入れて表面処理して終了!...
畏怖
- 2015/03/05 (Thu)

水彩紙に鉛筆で下画きしてペンでライン取り。毎回の事だけど、ココからが 怖い。染める=表現するのが怖い。当然、「あぁぁっ!」ってなったら、ぶち壊し。雰囲気は出せるのか?パワーは表現出来るのか?大体にして、仕上がるのか?順調に完成したとして、見た人が何か感じ取れるのか?とか常に 恐怖。別に、誰にも怒られないけど、恐怖。まあ 俺にとっては、恐怖は生きてる証なんだけどね。寝起きのチョッパーの顔はもっと怖い。...