造形 造型 4
- 2015/06/29 (Mon)

さてパテとヤスリの無限地獄を強制終了させた。予想どうり、目の周りの凹凸が無くなっっちゃたから、急遽凸の輪を固定。ついでに額と顎の高さを調整する為にエポキシでかさ盛り。いよいよ、クライマックス!凹型にマスクラテックスを塗り塗り。熊ちゃんがドライヤー係りで塗り塗り塗り塗り。目の周りとストラップの固定ポイントに補強用のガーゼを貼って、塗り塗り。やっとココまで来た!型から外すと、最初に造った原型と同じ顔に...
OFF
- 2015/06/27 (Sat)

マスクの件はちょっと置いといて、休日の話。珍しく金曜日に休みを取ったから、奥さんと映画館。MAD MAX Fury Road!!!!!!俺の人生に、多大な影響を与え続けているMAD MAX の最新作!観た!最高!!!常に出続ける、馬鹿みたいな車!トレーラー!バイク!ギター!スカル!タトゥー!スカリフィケーション!マスクに武器にプロテクター!鉄に鉄に鉄!!!全てが最高!たいしたストーリー性も無く、ずーっとドッカンガッシャンな映画...
造形 造型 3
- 2015/06/23 (Tue)

引き続きの続き石膏が固まったから、プラバンを外す。美味そうな塊が出来た。ひっくり返して、原型を抜く。抜けない。びくともしない。しかも、土台の発砲スチロールだけが「ボコっ!」って取れちゃった。結果、凹型の石膏に凹型に原型が残り、引き剥がすポイントが無くなった。俺 天を仰ぐ。仰いだら、店の天井があった。俺 ココで閃く。天井は石膏ボード。こいつは濡れるとグズグズになる。取れない原型は紙粘土。何と無く似てる...
造形 造型 2
- 2015/06/22 (Mon)

引き続き原型(完成)が凸だから、凹を作ってから凸を作らなきゃいけない。ややこしい。型を取るには石膏!っていうのは、小学生の時に見た学研の恐竜図鑑で学習済み。粘土で土手の基礎プラバンで基礎からの土手色合いのせいか、何かファンシー。そんで、石膏責め。実はココでも大問題発生。初めての石膏は、様子を見ながらかき混ぜたつもりが、様子を見過ぎたために硬化が進み、ゴテっとなっちゃった物をベタって塗り付けるハメにな...
造形 造型
- 2015/06/22 (Mon)

スリップノット好きの息子が今 一番欲しいものはボーカルのコリィのマスク!って言うもんだから作ってみた。参考に画像を探しまくった結果、同じマスクでも、かなりのバリエーションが有る事に気付き、初期のライブバージョンで作る事にした。先ずは、発砲スチロールのベースに 紙粘土で原型を造る。この材料のチョイスが後で負のスパイラルの原因になった。乾燥したら、毛羽立つはヒビ入るはで、パテで修正。パテをヤスリが...