針作り
- 2015/09/15 (Tue)
家でのひと時に
針を作る。
仕事のじゃなくて
釣りの。
フライフィッシングのフライ。
毛針。
動物の毛とか、鳥の羽とか
身の回りに有る物で、魚が餌にしている様な虫とか小魚を模して、騙して釣る為の 加工針。
これを作っている時が楽しい!
川の流れ、水の動き、流速、深さ、
透明度、倒木、大小の石、水温気温
とか、シチュエーションを想像しながら作るのがたまらない。
でも
いろいろ作って
沢山試して
「もう コレだけで良いや」
って結論になったのが
この三種の神器。

エルクのカディス。
水面流し用。
コレは、バサバサに巻くのが好き。
状況によってカットすれば、大概対処出来るし。

フェザントテイル。
フロータント付けて、水面直下用。
流れに任せて、適当に沈めばOK。

シルバーマーチブラウン(自己流)
完全に沈ませ用。
「あー!あそこの石の下に絶対居る!」
って時には必須。
ポンドでも、勝手に沈んで勝手に泳ぐし。
もともとは
考えて、手間かけて、工夫して、技術向上! っていうのを愉しむ釣り方なんだろうけど、
三つに落ち着いちゃった。
なんか 矛盾してる気もするけど
釣れるから良いや。
釣れない時は、何してもダメだけど。
針を作る。
仕事のじゃなくて
釣りの。
フライフィッシングのフライ。
毛針。
動物の毛とか、鳥の羽とか
身の回りに有る物で、魚が餌にしている様な虫とか小魚を模して、騙して釣る為の 加工針。
これを作っている時が楽しい!
川の流れ、水の動き、流速、深さ、
透明度、倒木、大小の石、水温気温
とか、シチュエーションを想像しながら作るのがたまらない。
でも
いろいろ作って
沢山試して
「もう コレだけで良いや」
って結論になったのが
この三種の神器。

エルクのカディス。
水面流し用。
コレは、バサバサに巻くのが好き。
状況によってカットすれば、大概対処出来るし。

フェザントテイル。
フロータント付けて、水面直下用。
流れに任せて、適当に沈めばOK。

シルバーマーチブラウン(自己流)
完全に沈ませ用。
「あー!あそこの石の下に絶対居る!」
って時には必須。
ポンドでも、勝手に沈んで勝手に泳ぐし。
もともとは
考えて、手間かけて、工夫して、技術向上! っていうのを愉しむ釣り方なんだろうけど、
三つに落ち着いちゃった。
なんか 矛盾してる気もするけど
釣れるから良いや。
釣れない時は、何してもダメだけど。
スポンサーサイト